- アンティク : antique
- 古風なもの、年代物のこと、古美術、あるいは骨董品をそう呼びます。米国では厳密には100年以上経ったものをさします。単に古いものはオールド : old、特定の年代に作られた、価値あるものはヴィンテージ : vintageといいます。中古のものはユーズド : used 、セコンドハンド : second handといい、蚤の市などでも売られます。ちなみに不要品を販売し、収益は福祉事業にあてるスリフトショップ: thrift shopもあります。
- 独立抵抗運動
- マハトマ・ガンディを中心とするイギリス植民地支配からの独立抵抗運動には、当時の多くの上流階級の子弟や知識人たちが参加していました。そのうちの3人は日本に亡命し、後に日印交流の架け橋となりました。なかでもベンガル生まれのラース・ビハリ・ボースは新宿の中村屋にかくまわれ、後に帰化し、今も新宿中村屋の名物メニュー「純インド式カリー・ライス」を開発しました。A・Mナイルは銀座で日本初のインド料理専門店となるナイルレストランを開店し、それは現在も続いて、「ムルギーランチ」は創業以来の看板メニューです。そんな歴史に思いを馳せながら味わうカレーは格別です。
- 寄せ木細工
- さまざまな色調の木材を嵌め合わせて絵の板を作って、それを薄く削って家具に貼付け、表面を滑らかにするために磨いたような加工、木象嵌と呼ばれる工芸技法が一般的です。紋様や絵柄を楽しむスペインの寄木細工が有名ですが、箱根の寄木細工は日本の伝統工芸品です。材を積層にして表面を寄せ木にしたフロアーなどの装飾床にも応用されます。
- ウィリアム・モリス : William Morris (1834 - 1896)
- 19世紀イギリスの詩人、デザイナー、マルクス主義者。生活と芸術を一体化させようとしたアーツアンドクラフツ運動は各国に広まり、モダンデザインの源流となります。モリスの別荘ケルムスコット・マナーには、東方を旅行して集めた陶器やタイル、骨董の家具やタペストリーが絶妙に配置され、美術商としても見る目の高さがうかがえます。